インプラント治療前に知っておきたいこと|新大阪・東淀川のインプラント歯周病治療はデンタル寺本 スペシャライズ インプラント

インプラント治療前に知っておきたいこと

歯を失った原因

インプラント治療を行なう前に十分に理解していただきたいことは、歯を失った原因です。
なぜなら、その原因により治療のアプローチは変わってくるからです。
虫歯や歯周病で歯を失ったのであれば、まずはしっかりとその治療を行ない、歯磨きなどの日頃のケアについて丁寧にご指導させていただきます。

全身疾患がある方のインプラント治療 

全身疾患がある方のインプラント治療 

インプラント治療は口の中の問題だけでなく、全身疾患の影響も受けるため、全身疾患がある場合は、検査結果など病気の状態を必ずスタッフにご相談ください。
心筋梗塞、糖尿病、高血圧などの患者さんであっても、数値がコントロールされていれば治療を行なうことが可能です。

また、全身疾患のある方は、全身管理のもとで安全にインプラント治療を受けていただきます。
全身の状態を把握したうえで当院では、より安全な治療のために、麻酔経験のあるドクターが立ち合い、心電図や血圧計やパルスオキシメーターを用いてより安全性の高い治療を行ないます。

骨粗しょう症

骨粗しょう症の患者さんでBP(ビスフォスフォネート)製剤をご利用の方は、その薬によって顎の骨が壊死(死んでしまうこと)する可能性があるといわれているため、より注意が必要になります。
もし服用されている場合は歯科医師に相談し、治療計画をしっかり立ててから手術を行ないます。

肝炎など感染症の方

感染症の方でも治療はできます。感染症を患っているという申告をためらう方もいらっしゃいますが、当院では今まで何人も肝炎の患者さんの治療を行なってまいりました。
申告なく治療するのが一番危険なので、治療を行なうために必ず事前にご相談ください。

持病があるからとインプラント治療を諦めている方もいらっしゃるようですが、当院では持病をお持ちの患者さんにも安心してインプラント治療を受けていただいています。

当院の院長はさまざまな全身疾患を抱えてきた患者さんの治療を行なってきました。
その都度、患者さんの持病に向き合い、対策を講じ、患者さんと一緒に乗り越えてきました。

口の中だけでなく、全身症状も考慮して、その方に合った治療を行なうことが大切です。その方の口の中、全身状態を十分に把握したうえで、患者さんひとりひとりに合った治療を行なっています。
持病をお持ちの患者さんは、事前にご相談ください。

喫煙

喫煙

タバコを吸うと感染のリスクが高くなる タバコは免疫力を低下させます。ニコチンは私たちの免疫を働かせている白血球の作用を低下させるため、歯肉に炎症が起こりやすくなります。

タバコを吸うと歯周病やインプラント周囲炎になりやすくなる 喫煙によって血流が悪くなると、だ液の分泌量が低下します。だ液には自浄作用があるため、だ液が少ないと、細菌が増えて歯周病になりやすくなります。
喫煙者は、非喫煙者と比べて歯周病やインプラント周囲炎になるリスクが2~6倍もあります。1日10本以上吸われる方は、特にリスクが高くなります。

インプラント治療を受ける場合、終わった後も、タバコは控えた方がよいでしょう。

メインテナンス

インプラント治療は、メインテナンスを怠ると、インプラント周囲炎などのトラブルが発生しやすくなり、せっかくの治療が台無しになってしまうことがあります。
治療後は定期的に歯科医院に通い、ケアするようにしてください。

詳しくは「インプラントは受けた後が大切」をご覧ください

やり直しの可能性について

やり直しの可能性について

インプラント治療の成功率は 、100%ではありません。失敗の代表例は、インプラントが骨と結合しないことです。

インプラントは、骨と直接結合することで機能しますが、うまく骨と結合しない、または一度結合した後で剥がれてしまう、わかりやすくいうと抜け落ちてしまうことがあります。

最も多い原因は、歯周病と同じ理由で、細菌感染が進行した場合(インプラント周囲炎)です。そのため、最初から歯周病がある方は、そのリスクが高いことを理解しておく必要があります。

インプラントには寿命がある?

インプラントには寿命がある?

インプラントには50年の歴史があり、学会の発表では、生存率は10~15年で約90~95%となっています。ブリッジは10年で50~70%、入れ歯は5年で40~50%といわれているので、それらに比べてインプラントの寿命はむしろ長いと考えられます。

ただし、インプラントの寿命の長さには条件があります。

その一つは毎日の念入りな歯磨きです。食べたら磨くという習慣をつけ、歯科衛生士の指導を守ってしかり歯磨きする必要があります。

もう一つは定期的なメインテナンスです。インプラントには神経がないので、感染しても初期には自覚症状がありません。インプラントや周囲の骨、歯肉の状態、噛み合わせなど定期的なチェックを行なっていないと、トラブルを見過ごしてしまう可能性もあります。

インプラントを長期的に維持できるか否かは患者さん次第なので、「インプラントは寿命が長いから大丈夫」とは思わず、日頃の歯磨きや定期メインテナンスを怠らないでください。

デンタル寺本 スペシャライズ インプラントの治療方針治療方法、
他院と比べて安くはない費用やその理由などにご納得いただけた方は、
まずは下記お電話番号よりご予約・お問い合わせください。

06-6990-6565
予約受付:月~金 AM 10:00~PM 1:00/PM 3:00~PM 7:00